fc2ブログ

Entries

弁理士の日記念ブログ企画2017

弁理士の日記念ブログ企画2017

今年も参加させて頂きます。テーマは『知財業界の職業病』
ということで、改めて考えるとあれもそうかな?これもそうかな?と思い当たりますね!

1.期限管理症候群
知財マンたるもの、最重要な仕事といってもよいのが「期限管理」。行き過ぎるあまり、食べ物の賞味期限・消費期限が気になって仕方がない。期限が迫って焦ってしまうのは仕事と同じ(?)。期限徒過せぬよう、期限間近に食べまくり。自分だけならまだしも家族にも指示を出します。家族にその辺気にしない輩がいるとイライラする。
ただし、素麺は例外とさせて頂いています。一説によると期限を数か月過ぎた方が美味しい、とのことです。

2.墨付きかっこ【】大好き!
知財マンたるもの、レポートの類には必ず墨付きカッコで段落の見出しを書きます。

3.全体的には・・・
ちょっと理屈っぽいですかね。自分がこの仕事始めた十数年前は、それこそ屁理屈こねるジジィが沢山いたような気がしますが、最近は大分マイルドになりましたね。それとも自分が屁理屈ジジィになったのかな?

以上
スポンサーサイト



コメント

[C2] No title

ドクガクです。
ご参加いただきありがとうございました。

さて、墨付きかっこと期限ですが、ほかのブロガーの方も同様の指摘をしてますね。
これは気にしてませんでしたが、職業病として認定できるやもしれません。
我々が自認出来るくらいですから、一般人には奇異に見えるかも?

ところで、弁理士の日記念企画にご参加いただいた方、その他の知財系ブロガーが集うオフ会を開催します。
7月7日-8月4日の金曜日で、時間は19時から21時位、場所は都内を予定しています(会費5000円程度)。
弊ブログの「調整さん」リンク先から「出欠を入力する」でご参加できますので、ブログ名、ハンドル名等のどなたか特定できる名前で入力してください。
よろしくご検討ください。

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

落合憲治

Author:落合憲治
弁理士法人コスモ国際特許事務所
の副代表弁理士です。

メールフォーム

お問い合わせはk-ochiai-53[アットマーク]outlook.comまでお気軽にどうぞ!

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

検索フォーム